日ごろお世話になっている、某肥料メーカー様よりうれしいお便りをいただきました。
写真に写っているスイカは、信州の癒し(種の少ないスイカ)、糖度計の値に注目してください。
中央部分の糖度が『15.7度』驚異的な値です!!
※画像をクリックすると拡大しますのでご覧ください。右側の糖度計のデジタルが値です。
皮付近でも13度ほどの糖度を得ました。この値も驚異的な値です!
美味しくいただきました!弊社の肥料もこの美味しさに貢献しているのかと思うと、誇りに思います。
信州の夏休みシリーズは、甘さは勿論ですが、シャリ感も大切にしております。
是非貴方もお試し頂ければと存じます。
スイカの糖度について
以下は、Yahoo知恵袋のコメントを引用しました。
スイカにも種類があり、また熟れ具合も関係してきますが、一般的な糖度は約12度前後です。ただ、スイカの実全体が12度あるかといえばそうではなく、一番甘みがあるのは中心部分で外側の皮に近くなるほど甘みは薄れてきます。仮に中心部分の糖度が12度としたら実の中心部分と皮付近の部分の中間部は8~9度、皮付近になると6~7度程度になってしまいます。
引用:Yahoo知恵袋